子どもたちの魅力を伸ばす
子育てと教育を大切にしています
子どもが大好きな方、子どもたちの創り出す不思議な世界を一緒に味わってみませんか?子どもたちから、たくさんのパワーをもらい、共に歩んでいく中できっと素敵な宝物を見つけられることでしょう。
すずらん幼稚園 園長




すずらん幼稚園の特徴FEATURES
1カリキュラムをこなすだけではない
「想いのこもった教育」
決まったカリキュラムをただやるだけではなく、長期計画にのっとりながらもその都度子どもたちの成長に合わせて必要だと思う保育を先生たちがアレンジできます。
子どもに寄り添った保育がしたい方、自分の発想力を活かしたい方におすすめです。

2小規模園ならではの温かい環境
「手厚いサポート体制」
小さな幼稚園だからこそ、クラス、学年を越え、全員で全園児を見守って育てていきたい。
そんな思いから、担任一人で考え込むことなく、先輩職員を含む全職員がサポートし合える仲間関係が築かれています。
先輩の声(年中組担任)
子どもたちの気づきや経験を大切に日々関わっています。担任が2人いるので様々なことを相談しながらクラス運営をすることができます。困った時にはすぐにフォローしてくださる心強い先生たちばかりなので、たくさんチャレンジできる職場です。仕事以外の話もいっぱいし楽しく働けるところも魅力です。

3休日・社会保険も充実で
「安心して働ける環境」
安心して働ける環境を目指し、土曜、日曜、祝祭日、春夏冬の長期休日があり、年間休日136日を保証。他にも私学共済・労災保険・雇用保険・退職金社団にも加入しており、すべての先生が安心して継続して働くことができる環境を整えています。
先輩の声(年少組担任)
集団生活の第一歩となる年少組。日々成長する子どもたちの姿を見ることは保育者としても嬉しく、1年が終わるときの感動はとても大きいです。また、担任だけでなく職員全員で子どもの成長を見守る、とても素敵な環境に恵まれています。職場の環境が充実しているからこそ、私生活もリフレッシュできています。

採用情報Recruit
募集職種 |
幼稚園教諭 |
|---|---|
応募資格 |
幼稚園教諭または取得見込み |
就業開始日 |
令和8年4月から |
採用人数 |
2名 |
勤務時間 |
8:30-17:30 |
休日 |
土曜日、日曜日、祝祭日 |
初任給 |
お問い合わせください |
交通費 |
規定金額内支給 |
昇給 |
年1回 |
賞与 |
年2回 |
試験日 |
令和7年11月26日(水) |
試験内容 |
面接、筆記(作文)、実技(ピアノ・歌) |
現在募集しておりません
現在募集しておりません
よくある質問Q&A
どのような保育形態ですか?
子どもたちが主体的に活動しながら試行錯誤し、いろいろな発見をしていく時間(自由な遊び)を保証するとともに、みんなで一緒に取り組む中でさまざまな刺激を得られる一斉活動を取り入れています。
ピアノが苦手でも大丈夫ですか?
はい。最初は弾けなくとも子どもたちの顔を見て笑顔で一緒に歌い、楽しさ心地よさを伝えることが一番だと考えています。たしかに、子どもたちがしっかりとした音程を得ることは大事ですが、まずは、歌を通じて楽しさや心地よさを子どもに感じてもらえることを重視しています。








先輩の声(年長組担任)
子どもたちの成長を見ながら、様々なことに挑戦できるような活動を考えて、子どもと共に先生も一緒になって取り組んでいます。
園全体で子どもたちを見て、悩んだときには相談できる先輩がいて、仕事でもプライベートでもいろいろなことに挑戦できる居心地の良い職場です。